埼玉県越谷市にある日本最大のショッピングモールの越谷イオンレイクタウンに期間限定でカフェ型水族館の「ジュエリーアクアリウム」がオープンしました。
埼玉県内には水族館はあまりない為に千葉県や東京の水族館に行くことが多いのですが、期間限定で幻想的な水族館とインターネットで紹介されていたので、さっそくイベント初日に行ってきました。
ジュエリーアクアリウムの概要
ジュエリーアクアリウムは、イオンレイクタウン Kaze3Fにあるイオンホールで開催されている期間限定の水族館&カフェです。
イオンレイクタウン Kazeは武蔵野線の越谷レイクレイクタウン駅に一番近い建物です。他にもmoriやアウトレットがあります。
ジュエリーアクアリウムの開催期間は2019年6月12日(水)〜2019年7月7日(日)までで、入場時間は10:00〜20:00となっています。
入場料は大人800円ですが小学生以下はなんと無料です。公共交通機関の運賃のように大人一人につき、子供は何人までとは注意書きはありませんでした。行った時は、子供は無料のせいか、初日の夕方に行った時は子連れの家族が数組いました。
このジュエリーアクアリウムでは高価な観賞魚のアジアアロワナや「ベタ」など、キレイで宝石のように美しい2,000匹の魚を展示されています。またドリンクやスイーツなどの軽食を楽しみながら、キレイな魚達を鑑賞できます。
ジュエリーアクアリウムにいってみた
早速初日(6月12日)の夕方ぐらいにジュエリーアクアリウムに行ってみました。幻想的な雰囲気でカフェもあるという話だから、カップルばかりで男一人、しかもオッサン一人なのに浮いていたらどうしようとドキドキしながらイオンレイクタウンKaze3階のイオンシネマ横にある会場に行ってみたら、平日ということもありガラガラでした。
ジュエリーアクアリウムの入り口はちょっと奥まった場所にあるので分かりにくいですが、イオンシネマの横の通路を入っていきましょう。会場入口すぐ右手に券売機があり、そこで入場券を買って受付に出して入ります。
ジュエリーアクアリウム内にトイレもなく再入場も出来ません。必ず入場前にトイレなどは済ませておきましょう。
ジュエリーアクアリウムの展示
ジュエリーアクアリウムの展示は非常に小規模でした。水槽が6つあり、こんな魚達を展示しています。
う~ん、展示している魚は綺麗だけど、こういう魚達は三郷にある大規模ホームセンターのビバホームとかにも沢山販売されていたような気がします。
またメインホールにはこんな感じになっています。
人がたくさんいれば見栄えがするのでしょうが、ガラガラだった為、なんか寂しい感じです。
最初にジュエリーアクアリウムは小規模といいましたが、このメインと水槽6つが展示の全てです。こういう展示をさっと見る人は10分で終わりますね。ジュエリーアクアリウムというから、もっと壮大なものをイメージしていたのですが、ちょっとがっかりでした。
小学生以下は入場料がかからないので、幼児を連れていくのはいいかなという印象です。間違ってもデートで行く所ではないです。それなら隣にあるイオンシネマに行きましょう!
ジュエリーアクアリウムのカフェは想像以下だった
ジュエリーアクアリウムでは、「水族館&カフェ」とあるので美しい魚を見ながら、椅子に座ってゆっくりとコーヒーとスイーツでも楽しめると勝手にイメージしてワクワクしていました。
でも実際あるのは、飲み物と簡単なお菓子を売っているスタンド1つあるのみでした。「これカフェと言い切るのはちょっと無理あるよ」と感じます。また中には座る所もないので、飲み物を買ったとしても、飲食は立ったままです。
レイクタウンKazeの1階や2階にはカフェが沢山あるので、ジュエリーアクアリウムを見るのに専念して、別の場所で休憩したほうがいいのではないかと感じます。
カフェというなら、座ってゆっくり見られるようにぐらいにはして欲しかったなと感じます。
