2月14日に職場の先輩や後輩、同僚からいただいたチョコレートは嬉しいけど、頭に浮かぶのは「ホワイトデーの(義理の)お返しはどうしよう」です。
そしてホワイトデーは、バレンタインのチョコレートのお礼だけではなく、日頃の感謝の気持ちを伝えるとともに、出来れば自分の印象もアップする絶好の機会でもあります。
さらにホワイトデーに何を渡すかで印象が左右されてしまいます。よってホワイトデーは慎重に物をセレクトする必要があります。その為には手軽にスーパーのホワイトデーコーナーで買うのではなく、少し考えてホワイトデーのギフトを購入する必要があります。
ホワイトデーにセンスがあると思われるギフトの選ぶ点
ホワイトデーに「センスあるな」や「流石、〇〇さん」と言ってもらえるような物を選ぶ基準としていくつかあります。
- プレミアム感がある
- 他の人が選ばないものである
- 包装や箱が可愛い
- 相手にとって負担感を与えない
例えば日本初上陸のショップのギフトとか、日常では中々買えないものを選ぶと評価は高いです。またお菓子などを選ぶ場合でも缶が可愛いとか使いやすいとか、食べた後も楽しめるものを選ぶことも選択肢として有りです。
また、1番重要なのは相手の負担にならないように値段や物を考える事です。バレンタインデーに千円ぐらいのチョコレートをいただいたのに、ホワイトデーに一万円ぐらいのお返しは相手に負担に感じさせてしまうといった事も考える必要があります。
ホワイトデーにあげるギフトの種類例
例えばこんなものがいいですね。
- お菓子(食べきれる量)
- ステーショナリー(消耗品)
- 入浴剤
- ハンドクリーム
また義理のお返しは原則、消えてしまうものにしています。お菓子の缶ぐらいならともかく、何か残すものなどは相手にとって負担に思ってしまいますよね。ぬいぐるみとかアクセサリーとかは避けたほうがいいです。
またお菓子の場合は、有名ブランドが喜ばれます。賞味期限が短いものや、冷蔵や冷凍が必要なものは辞めましょう。こっちが職場に持っていくときに大変ですし、相手も持ってかえるのが大変です。
そして職場の人には絶対同じものを選びましょう。奇をてらうのではなく、センスがあるちょっとしたものがいいです。
また自分は、ギフトの値段は2倍までをめどに選んでいます。もらったものと差があると、相手も気を使います。値段も手ごろでセンスあるのを探すのは大変ですけどね。
ホワイトデーのセンスあるギフト
ホワイトデーの儀う迷った時に自分が今までに使った事があるサイトや商品を紹介します。
ホテルショコラのホワイトデーチョコレート

ホテルショコラは2018年に日本に初上陸したラグジュアリーチョコレートブランドです。2018年11月までは埼玉県越谷市にある日本最大のショッピングモール「イオンレイクタウン」のお店でしか買えませんでした。
でもオンラインストアがオープンしたので、日本全国で買えるようになりました。比較的甘さ控えめのチョコレートが多いので、女性には喜ばれますよ。
チョコをホワイトデーに贈る意味は「どっちつかず」ですが、義理のお返しですので特に気にすることもないですね。

ホワイトデーにおススメ通販のギフト専門ストア「COCOMO」
このストアは、様々なシーンに適したギフトを扱っています。ただ、他ではあまり見ないものを扱っているのが特徴です。
千円ぐらいのお菓子やドリンクの取り扱いがあって、贈る人の年齢や性別からでも好みのプレゼントを探す事ができます。
今だと入浴剤やチョコレート、お茶があって選択肢もたくさんあります。
専門セレクトショップ「TANP」
贈りたいギフトが見つかるTANPは素敵なラッピングも出来るギフトショップです。ホワイトデーのお返しも特集ページが組まれて、詳細な説明とともに商品を選ぶことができます。


1個当たり千数百円程度のものからのラインナップがありますので、特にお世話になった人に贈る時にこんなものはいいなと思うものがありました。今年はこれを贈ります。
送料は地域によりますが、7千円買うと送料無料になります。
人気で定番のロクシタン
ロクシタン L’OCCITANE en provenceは、厳選の植物素材を使用した南仏プロヴァンスの生活を提案するコスメティックブランドです。店舗は全国各地にありますが、あまり男性はお店に入ったことはないのではないでしょうか。
ここのハンドクリームは大人気なんですよ。ベーシックなのは「シア ハンドクリーム」です。限定品や他のものもありますが、ローズ系は好みははっきり別れてしまうので、避けたほうが無難です。
コスメ系はホワイトデーに渡すのはちょっとと思うかもしれませんが、ハンドクリームだと使う女性は多いですし、ロクシタンは内容量のわりに高いのでもらうと凄い嬉しい女性も多いです。
他のおススメのお店
ホワイトデーのお返しのお菓子の定番として、ヨックモック、ゴディバ、ロイズ、モロゾフあたりは押さえておけばいいです。これらのお店は、百貨店にはどれかは必ず入っています。またショッピングモールでも、特設のお店があります。
またお茶であれば、ルピシアなどは定番で、ちょっと高いけど自分ではあまり買わないブランドなのでおすすめです。