子育て

1日から出来る小学校の自由研究~1年生から6年生までの自由研究を40テーマ集めたよ~

子供を持つ親、特に小学生を持つ親の夏休みや長期休みで悩み所なのが自由研究です。子供によっては親がテーマ設定などリードしてあげる必要や自由研究の選択肢を考える必要もあります。そこでどういう自由研究の題材があるだろうとか、夏休みは残り数日しかないのに、短期間で出来る題材が思いつかないというのもあるでしょう。

そこで、短期間で出来る実際に先輩ママ・パパが見てきた自由研究を集めました。特に具体的にイメージしやすいように、次についてに紹介します。

  1. 自由研究のテーマ
  2. 自由研究の概要
  3. 親の関わり方
  4. かかった期間
  5. 費用

学年は目安ですので、自分の子供の学年のプラスマイナス1年の事例は参考になるかと思います。

自分の学年にあったものをそのまま、あるいはアレンジして使ってみてください。きっと自由研究のヒントがあります。

小学校1年生の短期間で出来る自由研究7事例

自由研究のテーマ塩の結晶を観察
自由研究の内容海水を組んできて、沸騰させて蒸発させることで塩を精製して、顕微鏡で塩の結晶を観察し、その過程をまとめる。
親の関わり方海水を汲むとき、沸騰させ蒸発させるときは危険が伴うので同伴、それ以外は自主性に任せます。
かかった日数1日
かかった費用0円
自由研究のテーマ色水の温度の違い
自由研究の内容透明(水のまま)、白、黒、赤、黄色、緑、青の絵の具を溶かした色水を透明なプラカップに同量入れ、屋外に置きます。置いた直後と2時間後の温度を測り、どの色水が一番温度が上がるのかを研究しました。
親の関わり方親子で一緒にワクワク出来る研究を選びました。難しい部分、具体的には温度計のメモリを読む等は親が手伝いました。
かかった日数1日
かかった費用100円
自由研究のテーマ貯金箱の工作
自由研究の内容お菓子の空き箱等を使って、貯金箱を作りました。空き箱でレール状のパーツを作り、斜めに段ボールに貼り付け、硬貨のサイズに合わせて穴をあけて金額ごとに貯金ができる物を作りました。
親の関わり方子供が出来そうなテーマを数種類考えて、提案しました。
また、工程でカッターを使うところは親がやりました。
かかった日数2日(材料の空き箱を集める期間を除く)
かかった費用500円以下
自由研究のテーマセミの羽化
自由研究の内容夜にセミがたくさんいる公園に行くと、ちょうどこれから羽化するであろうセミの幼虫が木に登っているので、捕まえてきて家の壁などにとまらせて変化があるごとに写真を撮っていきます。そうするとセミの羽化の瞬間がパラパラ漫画で表現できます。
親の関わり方夜なので一緒に公園に行ってあげてセミの幼虫を捕まえて、写真を撮る手伝いをして現像してあげます。
かかった日数1日
かかった費用写真現像代の300円から400円ほどです。
自由研究のテーマ天気について
自由研究の内容365日毎日天気をカレンダーにメモして、保管している祖父にカレンダーを借りて去年と今年の天気の違いについて、単純に日数集計してみました。
親の関わり方ただ、移動する時に車で送ったり、レポート用紙を購入したり、子供一人ではできない面でサポートしました。
かかった日数2日
かかった費用0円
自由研究のテーマオリジナル絵本の製作
自由研究の内容ストーリー、絵の両方を子ども自身が考え、製作しました。想像力が豊かで大人の感覚では発想しえない、自由な作品となりました。いつもはカレンダーの裏やお絵描き帳に書いていたものが、表紙や裏表紙もつけることで本格的になり、子どもも大変喜んで取り組んでいました。
お絵描きもいつもは書いて終わり、なのですが研究作品だったので、実際絵本を制作してみての感想や、おすすめポイント、苦労したところなどもレポート提出しました。
親の関わり方絵本本体となるものを東急ハンズにて購入しました。ページ数は決まっていたので、まずは自由に書かせたのち、ページ数に収まるよう助言をしました。
かかった日数2日
かかった費用白紙絵本代として700円ほど。クーピーや黒ペンは家に合ったものを使用しました。
自由研究のテーマ工作(夏休みの宿題の自由研究なので夏らしいものを)
自由研究の内容自作のモビールです。
長さ50㎝くらいの木の枝に、プラスチックのカラーボールを8つほどひもで繋いでぶら下げます。芋虫に見立てるのでカラーボールの下側にモールで足を二本ずつボンドで貼り付けて、一番前のボールには角として上側にモールを二本貼り付け、油性ペンで目や口を描きます。
木の枝にもひもを取り付けてぶら下げるようにすると、風で芋虫が歩いているように揺れるモビールの出来上がりです。
親の関わり方子供本人が自分一人で作れるものが前提なのですが、材料集めや細かいところなどは手伝ってあげてもいいかと思います。
かかった日数ちょうどいい枝を探すのに公園を回って一日かかり、作成に一日かかりました。
かかった費用全部合わせて500円以下です。

小学校2年生の短期間で出来る自由研究5事例

自由研究のテーマ氷の溶け方・固まり方
自由研究の内容色々な物を凍らせてみて、凍っていく15分ごとの様子、溶けていく15分ごとの様子を大きな紙に書いて発表をしました。
親の関わり方関わっていないですが、冷凍庫に凍らせるスペースを開けてもらった。因みに凍らせたものは、醤油、水、オレンジジュース、炭酸飲料、中濃ソースでした。
かかった日数実験は2日間くらい
かかった費用300円
自由研究のテーマ段ボールで作るビー玉迷路
自由研究の内容持ち運びができる程度の大きくないサイズのもので段ボールを使い、ビー玉を転がし手で動かしながらゴールの穴に入れる迷路を作りました。
親の関わり方本人にやる気がないので好きなジャンルで作りやすいものをと思い本人が好きそうなものをいくつか提案、作成も手伝いました。
かかった日数1日
かかった費用100円
自由研究のテーマ温度の調査
自由研究の内容気温と地温を1時間おきに調べ、一日の気温の変化と、気温の変化が地温にどのような影響を及ぼすか調べる。
親の関わり方温度計の購入、夜間の温度測定、測定場所の確保
かかった日数3日間
かかった費用温度計代で2000円
自由研究のテーマ世界の三大〇〇について
自由研究の内容世界三大瀑布、世界三大秘宝、世界三大墳墓の3つのことについて調べました。
子供が興味を示した順にランキング形式で発表しました。
例)ツタンカーメン黄金のマスク
内容 ツタンカーメンは古代エジプト第18王朝ファラオでツタンカーメン王のミイラに被せられていた
親の関わり方インターネットで調べ子供が興味を示す内容を分かりやすく話する。
書き方等をアドバイスする。
かかった日数1日
かかった費用100円(画用紙代)
自由研究のテーマ部屋の明るさで瞳のおおきさが変わる
自由研究の内容夜になると暗くなります。 暗いところにいると、どこに何があるか見えなくなりますが、だんだん目が慣れてきて、物の輪形がわかってきます。
それがなぜか? と疑問に感じました。
人体の本を読んでみると、それは瞳孔が明暗によって大きくなったり小さくなったりするためだそうです。 その解剖学的な仕組みと、実際に部屋の暗さが明るい、豆電球、真っ暗の三段階のとき、瞳孔がどのくらいの大きさになるのかを調べました。
親の関わり方本屋や図書館に連れていきました。
あとは、自分で探させました。
かかった日数1日
かかった費用0円
Sponsored link




小学校3年生の短期間で出来る自由研究5事例

自由研究のテーマ愛犬の研究
自由研究の内容飼っているヨークシャーテリアの観察をしました。
体高・体重・毛色などを観察して愛犬の絵を描き、毛・爪・髭を少しずつ切ったものを観察用紙にセロテープで貼り付けました。
親の関わり方一緒を犬に観察しました。
子供が気が付いたことに対して「良いことに気が付いたね」などオーバーリアクションでこたえました。
かかった日数1日
かかった費用家にある物を使ったので、お金はかかっていません。
自由研究のテーマ虫が好きな色
自由研究の内容大きな箱を準備して、箱に数箇所穴を開けてカラーセロファンを貼る。懐中電灯で箱を外から照らし、色々な色の光の点いた箱にマツムシを10匹入れてどの色に集まるか観察する。
親の関わり方セロファンを貼るところ、懐中電灯で照らすところだけ手伝いました。
かかった日数2日
かかった費用セロファン代 200円くらい、箱はコーンフレークの箱を使ったので無料でした。
自由研究のテーマ箸の持ち方の歴史
自由研究の内容箸持ち方の自由研究がをしました。
いろいろな持ち方があり箸で料理をとるときにやってはいけないことなど図書館の図鑑で調べました。
親の関わり方8割くらいは関わりましたが書き方などは本人のやり方を尊重しました。
かかった日数2日
かかった費用0円
自由研究のテーマ磁石に付く石の研究
自由研究の内容拾ってきた石の名前を調べ、磁石に付くかどうか調べる。付いたので万力で割り、その破片もくっつくか確認する。写真も撮る。
親の関わり方万力の用意と固定。用紙や筆記具、カメラの用意。写真のプリント。
かかった日数1日
かかった費用コンビニでプリントして150~200円程度。3枚使用。
自由研究のテーマ小玉スイカの種の数
自由研究の内容子供が好きなスイカを食べていて、これ種いくつあるんだろう?という疑問から始めました。実家から送られてきていた小玉スイカをくりぬき、種を丁寧に取り出して、画用紙にセロハンテープではりつけ、数を数えました。
図鑑でスイカについて調べ、最後は美味しく食べている写真も貼りました。
親の関わり方スイカを切って与え、種を取り出す作業を手伝いました。
ページの構成も「こうやってみたら?こんなこと調べてみたら?」と手引きをして、最終的には自分で書きたいことを増やしていく感じです。
かかった日数1日
かかった費用スイカがタダだったので、用紙などに200円ほど

小学校4年生の短期間で出来る自由研究12事例

自由研究のテーマ雲について
自由研究の内容雲の研究をしました。時間もない中でしたので、天気が変わりやすい山へ出かけました。お盆過ぎは、雷が発生し、車から積乱雲をキャッチし、イナズマまで写メに収めることに成功し、色々な雲の種類をネットや本で調べました。最後に、大きな模造紙に、雲の写真をペタペタ貼り、説明書きをすると、研究らしく作成できました。
親の関わり方親子で山に出かけ、スマホで面白そうな写真をたくさん撮りました。
その後、図書館に行き、気象についての本を借りて、娘に調べてもらいました。
模造紙のレイアウトは、娘が決めて、説明書きを一緒に手伝いました。
かかった日数2日〜3日
かかった費用写真、模造紙代500円程度
自由研究のテーマ風景印集め
自由研究の内容居住地の市にある郵便局で押してもらえる風景印を集めました。事前にネットや本でどこにどんな印があるか確認して、図柄の由来なども記入しました。
親の関わり方電車やバスにのるので、一緒にまわりました。
かかった日数2日
かかった費用一日乗車券二人分と切手代で5千円くらい
自由研究のテーマペットボトルで作るキャンドル
自由研究の内容LEDのキャンドルをペットボトルでかぶせるランプです。
ペットボトルに粘土を張り付けたりして、思い思いのデザインのランプを作りました。
親の関わり方ペットボトルの下を切り抜く行為だけ、親子で協力しました。
かかった日数3日
かかった費用500円
自由研究のテーマ魚ケーキの小物入れ
自由研究の内容川から拾ってきた粘土になる石をトンカチで砕き、水に溶かしてこねて魚をモチーフにした蓋つきの小物入れを作りました。
親の関わり方川に連れて行ってくれたのはたまたまですが、私が綺麗な石を探していると粘土になる素材だということを教えてくれました。
砕いて潰して水に混ぜる作業は全部自分で行いました。
かかった日数3日
かかった費用川に連れて行ってくれたのはたまたまですが、私が綺麗な石を探していると粘土になる素材だということを教えてくれました。
砕いて潰して水に混ぜる作業は全部自分で行いました。
自由研究のテーマどれくらい深い穴が掘れるか
自由研究の内容1時間かけてどれだけ深い穴が掘れるかを、庭、畑、公園の砂場、山の4カ所で、場所を変えて行う研究をしました。深さと土質の違いの相関関係を考察にする研究です。
親の関わり方穴を掘って良い場所を提案してあげたり、許可をいただくお手伝いをしました。
かかった日数2日
かかった費用0円
自由研究のテーマうどん打ち体験
自由研究の内容普段食べているうどんはどのような材料で、どのように作られているかを実際に体験して確かめ、自分で作ったうどんに対する感想までをまとめる。
親の関わり方材料を揃える段階から、こまめに写真を撮り、研究のまとめ方がわからなくなった時などに助言をした。
かかった日数2日
かかった費用材料を揃える段階から、こまめに写真を撮り、研究のまとめ方がわからなくなった時などに助言をした。
自由研究のテーマ星空の観察
自由研究の内容星空を東西南北ごとに模造紙を用意します。観測した時間と見えた星をデコできるペンで点で書いていきます。
親の関わり方すべて一緒に作成しました。
かかった日数3日
かかった費用ペン代と紙代だけです。1000円以内です。
自由研究のテーマ県の花と市町村の花との相関関係について
自由研究の内容あらかじめ定められている県の花と市町村の花が季節や種類と関係性があるのかどうか、ホームページをもとに調べました
親の関わり方何を調べたらよいか一緒に考えました。おもにホームページからの情報を一緒に調べてまとめ方を少しアドバイスしました
かかった日数2日
かかった費用印刷代のみ
自由研究のテーマ草花を調べる。
自由研究の内容自宅内に生えているあらゆる雑草の種類をや姿を植物図鑑やネットで調べて、絵柄を色鉛筆で描き、雑草の生態を出来る限り詳しく表形式にして表したものを制作しました。
親の関わり方ガーデニングをしていたので、個性的な草を探すことを心がけていました。
かかった日数3日
かかった費用画用紙代200円ほどです
自由研究のテーマ水に混ぜ物をすると凍るのが遅くなるのか
自由研究の内容水に砂糖や塩、しょうゆなどを入れて、それぞれを冷凍庫に入れて、凍るまでの時間に違いが出るのかどうかを確かめました。
親の関わり方色々な調味料を親が進言しました
かかった日数1日
かかった費用500円
自由研究のテーマ生活に役立つロープワーク
自由研究の内容色々なロープの結び方をイラストで描き、使い方なども紹介した小冊子を作りました。その結び方を実際にロープで行いコルクボードにピンで留めてノッティングボードを作りました。
親の関わり方結び方を教えたのと、ロープをコルクボードに留めるのが子供には難しかったので親が行いました。
かかった日数ノッティングボードと小冊子で丸2日ほどかかりました。
かかった費用ロープ、コルクボード、ピン、小冊子用紙とクリアファイルで1000円ほどかかりました。
自由研究のテーマ旅の思い出
自由研究の内容父の田舎へ帰省するため、電車で東京から田舎へ移動しました。その時に、最寄駅や乗換駅、途中下車した駅、帰省先で遊びに行った駅の「駅名の看板」を撮影して、それぞれ感想や思い出を書く。
親の関わり方写真については子供が撮影できる場所は子供が、ちょっと難しい場合は親が撮影。撮影できなかったときはインターネットで探すことにしました。駅ごとに子供に感想を聞いて親がメモしておくのがコツです。
かかった日数3日
かかった費用帰省費用として5万円程度。ですが、自由研究費用としては実質タダです。
Sponsored link




小学校5年生の短期間で出来る自由研究4事例

自由研究のテーマ葉の種類と特徴
自由研究の内容近隣の散歩道に生息する葉の写真に収め、その種類を図鑑で調べ植物の名前と特徴を書き込み一覧表にしました。
親の関わり方写真の印刷や調べ方は一緒にやりましたが、まとめや表を作成する作業は子供がやりました。
かかった日数2日
かかった費用画用紙代金と印刷代で1000円程度です。
自由研究のテーマリサイクルについて
自由研究の内容ペットボトルのキャップを回収してどのようにしてリサイクルするかをインターネットで調べて自分自身でまとめる。結果的にペットボトルキャップ回収活動を行い、ゴミのリサイクルにも貢献することができる。
親の関わり方ペットボトルのキャップ以外にどのようなリサイクルがあるのかを情報として与えてあげること。
後は全て自分で調べてもらった。
かかった日数3日
かかった費用0円
自由研究のテーマ蟻と砂糖の関係日記
自由研究の内容砂糖が大好きな蟻。砂糖に何を混ぜたら寄ってこなくなるかをテーマに梅干しや酢、香辛料等を加えて観察しました。
親の関わり方カメラを借したくらいで特になにもしていません。
かかった日数2日
かかった費用研究結果を大きな本にまとめたのでそちらの材料費やガムテーム、色紙等で1000円程かかったと思います。
自由研究のテーマりんごの変色を防ぐのに効果的な液体は何か
自由研究の内容りんごの変色(褐変)を防ぐのに有効な液体を調べるため、一般的な食塩水のほか、レモン汁、サラダ油、砂糖水などを用意、一定時間浸した後に放置して変色の度合いを調べる。
親の関わり方りんごのカットに包丁を用いるので、その時だけ立ち合い、あとは子どもの作業に任せていました。
かかった日数1日
かかった費用リンゴの購入に300円ほど、レモン汁はポッカレモンを使用して200円程度

小学校6年生の短期間で出来る自由研究7事例

自由研究のテーマ初代天皇陛下から今上天皇陛下まで
自由研究の内容日本の、初代天皇陛下『神武天皇』から、平成の『今上天皇陛下』まで、即位から退位までの期間、お名前の読み方などを調べて、表にした。
親の関わり方とくになし。
親も知らないことも多く、一緒に歴史を学べましたし、親子で楽しめました。
かかった日数3日
かかった費用模造紙とマジック一本なので、せいぜい500円程度
自由研究のテーマ早く乾く洗濯物は何かを調べます。
自由研究の内容ハンカチ、タオル、体操服、ガーゼなど厚さや素材の違う洗濯物を乾かします。洗濯したばかりの重さと時間経過ごとの重さを測っていきます。軽くなる割合が最も大きいものを調べます。
親の関わり方見守る程度です。
かかった日数1日
かかった費用0円
自由研究のテーマお正月
自由研究の内容お正月にちなんだ作品を作ったらどうかと提案したところ、折り紙を使って作りたいとのことだったため、折り紙でお正月にちなんだ物を色々と作りました。
親の関わり方アイディアを出したり、取り組む姿勢について気になることがある場合等は、その都度、伝える必要があると思っています。
かかった日数1日
かかった費用0円
自由研究のテーマ身の回りのもので10円玉をきれいにしよう
自由研究の内容普段目にする10円玉はくすんでいて汚いですよね。レジで新品の10円玉を見たときは目が輝きました。その汚れをきれいにするにはどうしたらいいのか?身近なものできれいにできるものはあるのか?そしてそれはどんなものなのか?検証していきました。
親の関わり方種明かしすると、酸性のものに漬けると汚れが落ちます(醤油とか)。いくつかに漬けてみて違いがでたものの原材料の一覧を見比べると何かわかるかもよ?とか。
かかった日数3日(実験2日、まとめ1日)
かかった費用50円くらい(実際に漬けた10円玉5枚)
自由研究のテーマ子どもだけで行く自転車の旅
自由研究の内容横浜市から三浦市まで子ども3人(息子と友人2人)が自転車で行きました。 途中で目印になる名所の案内看板や景色をデジカメで撮影し、帰宅後に地図を作り写真を張りました。
親の関わり方私の実家に泊まったので、宿泊の手配や2時間ごとに連絡を取り安全確認を配慮しました。その他、友人の親御さんへの挨拶です。
かかった日数3日
かかった費用3000円
自由研究のテーマ化粧品の保湿効果は?
自由研究の内容保湿効果のある化粧品は本当に保湿できるのかという検証です。
じゃがいもやリンゴなどを切り、切り口に保湿の化粧品をぬり、塗らなかったものとの比較を行いました。
親の関わり方化粧品に興味がでてきた小学6年の女の子だったので、スキンケアの話や化粧についての話もしながらも子供が自主的にやれるようあまり手出しはしませんでした。
かかった日数1日
かかった費用りんごやジャガイモを購入する程度。
自由研究のテーマオリジナルロゴをデザイン
自由研究の内容息子は野球が大好きで、球団のロゴをよく自由帳に模写して、いろんな色を塗っていたので、自由研究として、自分で球団を作るならどんなロゴにするか、デザインと色を考えた。
親の関わり方あまりにもしょっちゅうロゴの模写をしていたので、デザインしてみたら?と提案しただけ。あとは全て自分でやっていた。
かかった日数1日
かかった費用0円

化粧品の保湿効果や箸の持ち方の研究はユニークですし、温度や氷の実験はすぐにでも出来そうですね。

低学年の夏休みの自由研究テーマでおススメ一覧~小学生1年生から3年生まで~夏休みの自由研究のテーマで困ったときに、みんながやった自由研究ののテーマを学年別に、予算や親の関わりまでまとめました。小学生1年〜3年までの自由研究テーマ決定版です。...