子育て

低学年の夏休みの自由研究テーマでおススメ一覧~小学生1年生から3年生まで~

夏になると自由研究は「いつも大変だな」とか、「何を使するか悩むな」と思いませんか?夏休みの自由研究のイベントや本もありますが、イベントは申し込み多数で中々行けなかったり、本に書いてあるテーマも実際はどうだろうという事ありませんかね?

最近は低学年では自由研究、ポスター作成、作文の中から選ぶ所もあって、低学年の小学生が自由研究をやらない事もあるみたいですね。

ただ低学年でできる自由研究テーマは子供ができるものを選ばないといけません。そこで、今日は実際にみんながやってみた自由研究のテーマや内容を紹介します。

紹介するのは、この4つについてです。

  • 自由研究のテーマ
  • 自由研究の内容
  • 実際にかかった日数
  • かかった費用

今回は1年生から3年生の時の自由研究で参考になりそうなものを紹介します。

1年生の自由研究

自由研究のテーマスイカの種から芽が出るかを観察
自由研究の内容夏休みに食べたスイカの種を回収し、プラスチックトレーに脱脂綿をしきつめて水でひたひたに湿らせ、その上に種を並べて芽が出るかを観察する。種は完全な形のものの他に、一部を切り取ったり傷つけたり皮をむいたりして、芽の出方が違うかも観察する。
かかった日数1か月間
かかった費用0円
自由研究のテーマいらなくなった物で作る。
自由研究の内容日常品でいらなくなった物で生き物や乗り物を作りました。
用意したのはタワシ、割り箸とかです。
親は子供が見てもわかる図面を作り、あとは子供に任せました。
かかった日数1日
かかった費用0円
自由研究のテーマ貝殻の名前
自由研究の内容実際に海で見つけた貝殻の名前を調べる自由研究です。夏になると、本当に様々な種類の貝殻が海に出てきます。一緒に海で遊び、その中で楽しみながら貝殻を拾います。その楽しい余韻の中、自宅に帰ってから、親は、貝殻を洗う手伝いをしたり見守りましょう。意外と子どもは、興味を持って、貝殻を並べたりしています。貝殻の一覧表のデザインなどのアドバイスをしたり、図鑑を探しに図書館に連れていったり、親の自由研究の関わりは、その程度で十分だと思います。
かかった日数1週間程度
かかった費用レジャー費用の一環で、貝殻は、無料です。一覧表を作る紙やペンを100均で購入した程度。

2年生の自由研究

自由研究のテーマアロエの傷への効果について
自由研究の内容思いつきでやったら学校の夏休みの自由研究発表で堂々の3位をもらった研究です。たまたま子供が転んで擦り傷を両膝に作りました。その時に自宅にあるアロエを毎日塗って、どちらの傷が早く治るかを実験しました。用意するものは自宅の鉢植えのアロエだけです。全部子供が毎日傷の観察をして絵に書いて変化のまとめをしました。
かかった日数14日間
かかった費用0円
自由研究のテーマ夏休みの天気
自由研究の内容夏休みの毎日の天気を記録しました。天気がどのように変わって、湿度や気温が変わっていく様子を一冊のノートにまとめました。
かかった日数40日ほど。夏休みの始まりの日から終わりの日まで毎日です。
かかった費用ノートとペンだけなので500円もしてないです。
自由研究のテーマ氷の溶けかた
自由研究の内容いろんな溶液を凍らせて、溶けかたを調べました。親の関与はほとんどなかったです
かかった日数5日
かかった費用溶液を買うのにかかりましたけど千円以内でした。
自由研究のテーマ粘土を固めて作るパフェ
自由研究の内容お店に売ってた商品(粘土)を活用して、子どもは楽しそうに説明書を見ながら上手に作っていました。そして最後に絵の具で色塗るのですが下はプリン色にしてフルーツもイチゴやキウイさくらんぼバナナを添えて上手にできました。
かかった日数2日
かかった費用1,000円
自由研究のテーマ色による水の温度の上がり方の違い
自由研究の内容500mlのペットボトル数本と色紙(違う色のものを数枚)、温度計を用意して、ペットボトルにそれぞれ巻いて貼り付けました。太陽の当たる場所にそのペットボトルを並べ、30分ごとにそれぞれのペットボトルが何度になったかをはかり、記録していきました。親は温度計を買い与えたくらいでほとんど関与していません。
かかった日数3日
かかった費用温度計と色紙で200円程度です。
自由研究のテーマ朝顔の日向と日陰の成長の差を観察する
自由研究の内容朝顔を日向に3本、日陰に3本設置し、花の数、茎の長さなどを調べる。100均で道具は揃えました。最初の一週間だけ手伝い、あとはまかせました。
かかった日数約1か月
かかった費用700円くらいです。
Sponsored link




3年生の自由研究

自由研究のテーマ舌はどこで味覚を感じるか。
自由研究の内容舌を上下、左右、中心の5のエリアに分けて、塩味(塩水)甘味(砂糖水)、苦味(にがり)、酸味(酢)、うま味(だし)をそれぞれ舌の五つのエリアに順番に乗せていく。どの場所が一番味を感じやすいかという繰り返し調べた。
かかった日数7日
かかった費用1000円以下
自由研究のテーマ猫の一日
自由研究の内容家で飼っている猫の一日を観察して、何時にどこで何をしているかなどを調べました。用意したものは、カメラと懐中電灯、メモ帳、鉛筆でしたので簡単に用意できました。親が関与したのは、研究結果をポスターにまとめるときくらいです。
かかった日数観察に2、3日かかり、まとめるのには2日程度でした。
かかった費用自分の家で飼っている猫の観察だったので、ポスターやポスター用のペン、写真の現像代で2,000円くらいです。
自由研究のテーマ匂いとカビの関連について
自由研究の内容匂いの弱い食べものと強い食べ物を小皿に20種類くらい用意して、数週間放置。その後カビの繁殖具合を観察しました。
かかった日数1か月
かかった費用自宅にあるものを使ったので0円。
自由研究のテーマリンゴの変色について
自由研究の内容親は関与しませんでした。 リンゴの変色について、何をすると、変色までの期間を短くできるか、できないかを調べました。
かかった日数14日
かかった費用500円
自由研究のテーマ鶏肉の骨をいろんな液体につけてみる
自由研究の内容鳥の手羽元の骨を何本かとってきます。
それで、トマトジュースや水、コーラや炭酸水、お茶やコーヒーにつけてどのように変化をしたか見ます。
この自由研究の目的はコーラを飲み過ぎると骨が弱るということにありました。
かかった日数7日
かかった費用材料代で数百円程度
自由研究のテーマ太陽の動き
自由研究の内容朝から約2時間ごとの太陽の動きを確認します。期間をあけて3日間ほど観測して、太陽の傾き方や南中時刻など調べて自由研究の紙に記載し、まとめます。
かかった日数7日
かかった費用500円
自由研究のテーマ蟻の観察日記
自由研究の内容子供と一緒に蟻用の飼育ゲージをホームセンターに買いに行きました。蟻の採取は子供がやり、隣で見守っていました。
かかった日数20日
かかった費用2,000円
自由研究のテーマ植物や生き物の命の大切さを学ぶ
自由研究の内容植物の成長や生き物を育てることを観察して、命の大切さや尊さを学びその観察した内容を日記にして提出する。親は植物の苗を購入するぐらいの関わり。
かかった日数30日間
かかった費用約1000円
自由研究のテーマゴーヤの成長
自由研究の内容夏休みの自由研究でゴーヤの成長を観察しました。毎日、写真を撮り変化を記録していきますが、ツルが伸び始めていつ頃から棒を立てるかなども工夫しました。また毎日の記録チェックやアドバイスなど親の目線でアドバイスしました。
かかった日数3週間
かかった費用ゴーヤの苗と支え棒を購入し300円ほどです。

今回は1年生から3年生の時に、みんながやってみた自由研究を紹介してみました。観察や簡単な実験の自由研究が多いですし、親がある程度おぜん立ては必要なものもあります。

そして、気になるテーマはありましたか?ジェントルは、最後の「蛾」の観察は子供がやりたいといっても、断るかな。子どものやりたいは尊重してあげたいけど、虫はちょっと…。

高学年の夏休みの自由研究テーマでおススメ一覧~小学生4年生から6年生まで~夏休みの自由研究のテーマで困ったときに、みんながやった自由研究ののテーマを学年別に、予算や親の関わりまでまとめました。小学生4年〜6年までの自由研究テーマ決定版です。...
夏休みの自由研究におススメ。福井県立恐竜博物館の子育て系の設備事情やお昼事情子供はなぜか恐竜好きですよね。世界三大恐竜博物館の1つである、福井県にある恐竜博物館は恐竜好きな子供の聖地です。事前にチェックすべき、現地の設備や子供の遊び場についてまとめました。...